top of page

「祝 鳥居竣功」の取り組み

  • kasamachikou
  • 2016年12月9日
  • 読了時間: 1分

東日本大震災による被害などで撤去された笠間稲荷神社参道の鳥居。

門前通りのシンボルであり、みんなが待ち望んだ大鳥居が10月に再建されました。

石畳道路の整備も完了し、まちの人たちも心新たに門前通りの活性化に取り組んで

いこうとしています。

かさまち考委員会の提案で始まった、大鳥居竣功を祝う活動として、

鳥居の色「笠間朱色」にちなんで、「赤いモノ」や「ジンジャー」にかけて、

しょうがに関する商品が販売されています。

各店、こんな商品を扱っています。

 ・人参、赤パプリカ、黄パプリカの天ぷら (柏屋)  ・ジンジャー風味ドロップ (中屋総本店、佐野屋、玉起屋)  ・ジンジャーいなり寿司 (かさまカフェ)   ・鳥居色の朱いスパークリングワイン (マルトミ) など

門前通りにお越しの際は、是非お試しください。


Kommentare


© Kasamachikou 2016

 

かさまち考委員会

(笠間のまちと通りのこれからをみんなで考える会委員会)

bottom of page